農業共済組合、民間の飼育動物診療施設等の産業動物獣医師又は都道府県の家畜衛生行政の獣医師として従事しようとする以下に該当する者。
4.募集状況
(1)獣医学課程のある大学において、獣医学を専攻する学生
(1)就業条件:共同負担者である畜産関係団体や行政機関等に就業し、宮城県内で産業動物の診療業務に従事する。
3.獣医学資金の概要
(2)募集人数 若干名
(募集が終了している場合がありますので、下記へ問合せ下さい)
(1)獣医学生:月額10万円以内(私立大学の学生:月額18万円以内)を給付
注) 大学卒業後の就業予定先である畜産関係団体や行政機関等(共同負担者)と、農林水産省が折半して負担します。
獣医師免許取得後、給付月額が5万円以下の場合は給付期間の4分の5の期間、5万円を超え12万以下の場合は給付期間の2分の3の期間、12万を超える場合は給付期間の3分の5の期間を合算した期間、就業予定先で従事すれば、修学資金の返還を全額免除。
問合せ先
(一社)宮城県畜産協会 総務課
〒983-0832 宮城県仙台市宮城野区安養寺三丁目11番24号
022-298-8471 fax
022-293-2311
2.対象者
1.目 的
家畜の伝染性疾病の予防・まん延防止や畜産物の安全確保を担う、牛・豚などの家畜を診療する獣医師(産業動物獣医師)や都道府県の家畜保健衛生所等の獣医師を養成・確保するものです。