 |
お知らせ
このコーナーは、家畜ふん尿・堆肥の流通及び有効活用を促すため、宮城県内の堆肥流通を行っている畜産農家の台帳を掲載しています。
畜産農家の方々における家畜ふん尿の有効利用及び耕種農家の方々、一般消費者の皆様の土づくりにご利用ください。地域別で選択できます。
なお、ご利用・購入に当たり、価格・輸送方法等十分打ち合わせの上、納得のいくように、当事者間の責任において直接取引をするようにお願いします。
|
畜産農家の方へ 〜肥料取締法に基づく届出について〜
畜産農家などが家畜排せつ物を堆肥化し販売する場合には、肥料取締法により、生産及び販売業務の届出が義務付けられています。
詳細につきましては、届出に当たっての留意事項が掲載され、また、届出様式のダウンロードが可能なこちらのサイトをご確認ください。→宮城県産業経済部農業振興課のページへのリンク
耕種農家の方へ 〜堆肥施用量の目安について〜
堆肥の種類による成分の特性と、作物ごとの堆肥の施用量の目安について掲載しました。堆肥利活用の一助としてご活用いただければ幸いです。
(参考:平成15年度宮城県産業経済部作製パンフレット「活きる大地にたい肥の力」より)
→県内堆肥の成分について →堆肥施用量の目安について
注意 〜土壌分析のススメ〜
堆肥施用量の目安はあくまでも参考値であり、普遍性をもつものではありません。適正な施用量は、その土地ごとの土壌の性質によって異なります。最寄りの農業改良普及センターや農協営農センターが備えている分析機器の活用を図るとともに、改良普及員などによる土壌診断システム等を活用してアドバイスを受けることをお勧めします。 →(診断に関するHPへのリンク)
【出展:宮城県産業経済部作製パンフレット「活きる大地にたい肥の力」】
|