TOP > 新マルキン事業 > 過去から

肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)交付金単価

    肉用牛肥育経営安定交付金制度の令和5年9月の肥育牛交付金単価等

             ※平成30年度(平成31年)1月分からは法制化され、肉専用種の交付金単価は地域算定(県算定)となっています。
             ※令和2年3月分から算定方法が変更(ブロック算定)となっています。  
              ※令和2年5月分以降の肉専用種は、生産者積立金が枯渇したため、3/4の支払いとなります。(令和3年9月分の一部まで) 
              なお、【 】は、負担金猶予牛(3/4)の交付金単価となります。

  法制化
マルキン
 年 度   交付対象期間   交付対象品種及び1頭当りの交付金額     
 肉専用種 交雑種   乳用種
令和5年度   9月      160,290.0円 53,065.8円
 8月    169,674.3円
(164,602.1円)
56,643.3円
(51,843.8円)
32,547.6円
(27,917.3円)
 7月    95,416.2円
 (89,273.0円)
45,701.1円
(39,701.0円) 
37,302.3円
(31,408.4円)
 6月    76,043.7円  45,225.0円  32,263.2円
 5月   69,011.1円
(64,580.6円)
13,933.8円
(  9,733.7円) 
45,099.0円
(40,943.0円)
 4月   6,281.1円
(566.3円)
45,047.7円
(39,469.7円) 
   令和4年度  3月  87,003.9円 10,440.0円 56,792.7円
 2月  84,192.3円
(78,661.1円)
46,034.1円
(40,604.6円)
45,992.7円
(40,496.6円)
 1月    57,925.8円
(53,024.6円)
12,947.4円
(8,301.8円)
43,470.9円
(38,878.4円)
 12月    29,180.7円 49,166.1円 
 11月   16,604.1円
(11,492.3円)
1,765.8円
(―)
36,964.8円
(32,222.0円)
 10月   37,686.6円
(31,736.0円)
10,291.5円
(4,468.7円)
43,010.1円
(37,063.1円)
 9月   42,951.6円  21,557.7円 40,458.6円
 8月   80,027.1円
(78,273.2円)
43,261.2円
(41,755.7円)
44,452.8円
(43,320.8円)
 7月    34,163.1円
(29,910.8円)
38,371.5円
(34,380.2円)
 6月   30,939.3円 43,892.1円
 5月   ―  42,264.9円
(36,066.9円)
 4月  ―  39,903.3円
(32,558.7円)
 令和3年度  3月   ―  50,246.1円
 2月   12,519.9円
(8,449.5円)
51,054.3円
(47,174.7円)
 1月   50,295.6円
(45,274.3円)
 12月    40,420.8円 
 11月   33,033.6円
 (30,296.1円)
 10月   17,713.8円
(13,215.0円)
22,146.3円
(17,778.0円)
 9月   19,970.100円
【14,977.575円】
20,589.3円   35,327.7円
 8月  64,325.700円
【48,244.275円】

(62,454.900円)
【46,841.175円】
61,515.0円

(60,016.8円)
29,024.1円

(27,918.3円)
 7月   40,140.9円
(36,498.9円)
33,510.6円
(29,957.7円)
 6月    26,019.9円
【19,514.925円】 
 26,485.2円  29,786.4円
 5月   11,428.2円
(10,688.0円)
【8,571.15円】
【(8,016.0円)】
21,505.5円
(21,420.5円)
 4月   35,362.8円
(33,157.4円) 
 令和2年度  3月   26,658.9円  54,922.5円
 2月   2,342.25円
    (168.45円) 
82,541.7円
(79,618.1円)
48,483.9円
(45,662.9円) 
 1月   22,759.2円
(19,405.4円) 
43,453.8円
(39,958.7円) 
 12月   29,124.5円 38,791.8円 
 11月   79,365.6円
 (75,365.6円)
38,144.7円
(34,144.7円)
 10月   51,457.95円
(48,457.95円)
131,468.4円
(127,468.4円)
37,969.2円
(33,969.2円) 
 9月    116,452.35円 163,894.5円 39,206.7円
 8月   140,901.525円
(137,901.525円)
153,076.5円
(149,076.5円)
51,616.8円
(47,616.8円)
 7月   121,313.7円
(118,313.7円) 
180,387.9円
(176,387.9円)
39,031.2円
(35,031.2円)
 6月    166,763.475円  190,413.9円  48,078.9円
 5月   195,690.6円
 (192,690.6円)
【機構公表256,920.8円】
146,220.3円 
(142,220.3円)
46,925.1円
(42,925.1円) 
 4月   289,206.0円
 (285,206.0円)
148,130.1円
(144,130.0円)
 
52,145.1円
48,145.1円)
 令和元年度  3月   157,370.4円 116,715.6円 54,562.5円
 2月   24,121.8円
(20,121.8円)
39,319.2円
(35,319.2円) 
 1月  47,339.1円
(43,339.1円)
 12月   63,042.3円
 11月      356.4円 53,726.4円
(49,726.4円)
 10月   15,271.2円
(11,271.2円)
48,722.4円
(44,722.4円)
 9月   ―  28,826.1円
 8月   30,719.7円
 (26,719.7円)
―  26,905.5円
(22,905.5円)
 7月      35,702.1円
(31,702.1円)
 6月    31,029.3円
 5月     30,806.1円
(26,806.1円)
 4月   42,722.1円
(38,722.1円)
平成30年度  3月  
74,024.1円
 2月    ―   64,769.4円
(60,769.4円) 
 1月    ―  ― 54,378.9円
(50,562.5円) 


                              ※1 詳細については、見たい「交付対象期間」をクリックしてください
                              ※2 交付金額の下段( )は概算払金額、上段は確定額。。
                              ※3 平成16年度以前の発動状況は コチラ です。
                              ※4 平成17年から平成30年12月までの制度以前の発動状況はコチラです。